発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

【児童発達支援】てどんな感じ?通わせようか迷ってる方、必見!!

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

 

 

今回は、

 

子供の発達の遅れが気になるけど・・・

児童発達支援に通わせようか迷ってる…

 

そもそも児童発達支援て、どんなところ?

 

と、悩んでいるママ、パパへ

息子を児童発達支援に

 

通わせてよっかた~(メリット)

ここが大変だった・・・(デメリット)

 

の体験談をお伝えしますね。

 

 

まず、児童発達支援とは簡単に説明すると・・・

 

小学校就学前の6歳までの障害のある子供が通い、

支援を受けるための施設です。

日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、

保育園や幼稚園のように遊びや学びの場を

提供している事業所になります。

 

2012年からスタートしているので

知らない方が多いのではないでしょうか?

私も知りませんでした。

 

息子はちょうど3歳になる月から

保育園(週2回)と児童発達支援(週3回)

と併用して通い始めました。

 

きっかは

保育園の先生、発達支援センターの先生、

年1回ある「療育総合判定会議面接」にて

専門家の先生のご意見もあり、

通うことにしました。

何より私自身、

同じ年の子との差が、日々気になっていました。

 

 

では、

メリット、デメリットを紹介していますね。

 

 

通わせてよっかた~(メリット)

  ➡手厚いサポートが受けられる

  息子がお世話になった児童発達支援では

  1日10人定員に対して先生が4~5人ついて

  くれてました。

  ほったらかしがないので、

  安心して預けられます。

 

 

  ➡専門の先生がついてくれる

  事業所によっては、保育士さんだけではなく

  発語のサポートなどしてくれる、ST(言語聴覚士)

  日常生活の自立、精神面のサポートをしてくれる、OT(作業療法士)

  音楽療法士、など専門の先生がみえます。

  見学に行った時に、確認するのもいいですね!

 

 

  ➡安心して行事に参観できる

  保育園での参観日や運動会が憂鬱でしか

  なかった私ですが…

  児童発達支援に通いだしてからは

  参加してもしなくても、泣いてしまっても…

  同じ境遇の親子さんなので温かい目で

  見守ってもらえます。

  やれることも息子に合わせてもらえて

  頑張っている姿も見ることがでました!!

 

 

  ➡相談できるママ友ができる

  保育園では出会えないかもしれない

  同じ境遇のお母さん。

  発達障害児あるある、など一人で悩んでいたことも

  共有できて、前向きになれますよ!!

 

 

 

ここが大変だった!!(デメリット)

  ➡手続きが面倒

  「さあ、児童発達支援に通うぞ!!」

  と、決めてもすぐには通えません。

  受給者証手帳が、必要になります。

  受給者証を受け取るには

  ドクターの診断書または意見書、

  相談員さん(役場に行くと詳しく教えてもらえます)を

  探さなければなりません。

  それから申請するので交付までに

  1ヶ月はかかると思います。

 

 

  ➡預かり時間が短い

  息子は2箇所、児童発達支援に通いましたが

  8時半~16時(児童発達支援の中では長いです)

  9時~15時(時間厳守)でした。

  保育園と比べると…短い…

  シングルマザーの私にはキツイ選択でした。

  だた、場所によって違いますので確認しましょう。

 

 

  ➡近場に空きがない

  地域にもよりますが、わりと田舎なところでは

  児童発達支援が少ないかもしれません。

  私の場合は近場で空きがなかったので

  片道車で30分かかる所まで通ってました。

  行き帰りの時間を入れれば、1日2時間も送迎に

  かかっていました。

  ガソリン代もばかにならないです。

 

 

  ➡給食がない

  お弁当を注文すれば手配してくれますが…

  1食500円ほどかかるので

  お弁当を持たせてました。

 

 

のように、利用額は基本無料ですが、

家計に負担がかかるかもしれません。

 

以上が

メリット、デメリットになりますが・・・

 

 

児童発達支援に通う、通わないにしても

 

最も重要なことは、

 

必ず、見学に行くことをお勧めします!!

 

金銭面もそうですか、

児童発達支援の雰囲気や先生など

 

まずは、子供が楽しく通えるかどうか

チェックしましょう!!

 

 

 

それでは、

私の体験がどなたかのお役に立てれば

嬉しいです!!