発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

息子の発達障害を知り、母親が言ってくれたこと

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

 

突然ですが、

子供の発達障害のことを

家族に理解してもらっていますか?

 

 

私は、

家族への理解について

とても悩みました。

そんな体験談をお伝えしますね。

 

 

 

 

まず、

息子が、発達障害かもしれない⁉

と、感じた2歳くらいのころ

元夫に言われた言葉が

 

自閉症の子を育てる自信がない」

 

でした。

 

だぶん何の悪気もなく

本心だと思います。

 

私は、「どうして?」

と、思ったけど・・・

何も言えませんでした。

その先の言葉が怖くて聞けなかったです。

 

それに、心のどこかで・・・

 

発達障害だとしても

   一緒に育てていこう!!」

 

なんて言葉を期待していたのかも

しれないです。

 

 

その後、半年ほど経ち、

(子供のことが理由ではありませんが)

離婚をすることとなりました。

 

離婚してからは、

月に2度くらい子供に会わせていますが

発達のことで、

話したことも相談したことも

ありません。

 

逆にもめることがないので、

よかったことでもあります。

 

 

ただ、

 

自分の家族、とくに母には、

離婚により

頼らなくてはいけなかったので、

息子の発達障害のことを

話さなければなりません。

 

 

私の親世代の頃は発達障害という

言葉がなかったし、

理解できるのか??

とくに自分の子供の子、となると

受け入れるのが難しいと

思っていました。

 

しかも、離婚する前は

元夫家族と同居していたのですが、

娘の発達障害のことは

義父母に話せず・・・

当時通っていた、親子教室には、

仕事に行くふりをして通ってました。

 

 

そんなこともあり

母に理解してもらえるか

不安もありましたが…

 

 

母は、

あっさり

受け入れてくれ

「お母さんに

 できることは言ってね」

 

と、言ってくれました。

 

児童発達支援を通わせようか相談した時も

 

「何でも、プロに任せたほうがいいよ」

 

とも言ってくれました。

 

その言葉を聞いて

肩の荷がおりて、気が楽になったことは

今でも忘れられません。

 

子育ての悩みは

一人で抱えてはいけない!!

 

と、改めて実感した瞬間でした。

 

ちなみに父は

理解に時間はかかりましたが

今では、応援してくれています。

 

 

私の体験がどなたかのお役に立てれば

嬉しいです!!