発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

【2歳になっても言葉を話さない息子】と向き合うことにした結果

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

今回は、

 

「2歳になっても言葉が話せない

 ママ、とすら呼んでくれない・・・」

 

「同じ年の子はたくさん話せているのに

 どうしてうちの子は話せないのだろう」

 

こんな発語の悩みを抱えているママに

 

私の体験談をお伝えしますね。

 

もちろん、私自身も息子が2歳の頃に

このような悩みがありました。

 

 

さらに・・・

 

「自分の思いが伝わらなくて

 暴れる、本気で嚙みつく・・・」

 

「私の腕を掴んでやってほしいことを伝える

 (クレーン現象)」

  

などがありました。

本気で嚙みつくとかありえませんよね(泣)

このように言葉で意思疎通が出来ないがために

子供の気持ちを理解できず

母親としての自信をなくしていました。

さらに私の場合は離婚も重なり

身近に相談できる人もいませんでした。

 

こんな私が

息子の言葉の遅れについて

どう乗り越えたかをお伝えしていきますね。

1歳から保育園に通う息子は

当然ながら…先生から指摘を受けます。

 

2歳後半に入り

保育園から発達の相談を受けられる施設を

紹介してもらい、施設専属のドクターに診察の

予約をしました。

 

その時のドクターの話を聞いて

発達障害そのものを受け入れることが

できたのです。

 

 

4年経った、今でもはっきり覚えている

    内容は⤵⤵⤵⤵

 

「言葉が出るかどうかは誰にもわからない

 私(ドクター)でもわからない。

 神様しかわからない」

 

でした!!

 

えっ!?

 

て、一瞬思いましたが・・・

 

ドクターにここまで言われると、

 

現実を突き付けられた思いで

ショックでもありましが…

 

「発語を期待している自分」

 を手放すことができました。

 

さらに・・・

 

「言葉を話し出す子は

 言葉を頭にいっぱい貯めていて

 話し出すと、たくさん話すようになる子もいる。

 

 また、全く話せないままの子もいる。

 でも、成長してパソコンなどによって

 文章までかけてしまう子もいる」

 

と教えてくださいました。

先は見えないけど

希望を持つことができました。

 

ショックな出来事ではありましたが、

期待を辞めて、希望を持つことができました。

 

これまで、

「いつおしゃべりできるようになるんだろう・・・」

  と思っていた私でしたが

 

「いつかおしゃべりしてくれれば、いいな~!!」

  と思えるようになりました。

 

気付くと、

しゃべらないのが当たり前の生活

になっていたのです。

さらに、

→息子のとる行動に納得することができる

→ダメなことは、絵や身振り手振りで伝えるなど

   息子に合った方法で伝える

 

ことができます。

しばらくして、

嚙み癖やクレーン現象もなくなりました!!

 

  発達(言葉)の遅れは人それぞれで、

     期待を辞めて希望を持つと・・・

  ちょっとした子供の成長に喜べて

       子育てが楽しくなりました!!

 

ちなみに、息子は4歳11ヶ月(年中)頃に

意味のある言葉を話せるようになりました。

一番初めに言った言葉は・・・

 

「アオニ」

 

??????

 

でした。娘に

「なんて言ったの?」

と聞くと、

「青オニだよ」

と通訳してくれました(笑)

当時YouTubeで見ていた謎なキャラクターです(笑)

 

ママではなくて青オニか…と切ない気持ちでしたが

今では笑い話です!!

 

私の体験が、同じような悩みを抱えている方の

お役に立てれば嬉しいです!!