発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

【発達障害児】息子がどうしても泣きやまない・・・私の対処法

 

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

 

今回は、

 

 

息子が

「泣きやまない時」の

私の体験談をお伝えしますね。

 

 

発達障害の特徴でもあるのですが

「気持ちの切り替え」が

苦手な息子。

 

 

2歳くらいまでは

泣けば

おやつをあげたり

YouTubeをみせたりして

落ち着かせていました。

車の中だと寝てしまったり

していました。

 

 

でも、3歳になり

体力が付いてくると

何をやっても泣きやまず・・・

私がイライラしてしまい

「うるさい!」と

怒ると・・・

逆効果で、さらに・・・

この世の終わりのような泣き方を

していました。

 

 

 

 

そんなある日・・・

 

 

息子は泣きながら

玄関先まで出てしまったことが

ありました。

 

とりあえず手を握ってあげて

家まで連れて行きましたが・・・

 

 

この日以降、

息子が泣いた時ほど

冷静になろうと反省しました。

道路まで行ってしまっては

命の危険性もありますしね。

 

 

そこで息子が泣いたときにしていた

対処法として・・・

 

 

まずは、

私自身の考え方を

次のように変えてみました。

 

 

★泣くことで、気持ちを安定させている。

 

★泣くことで、経験となり成長につながっている

 

★泣くことで、泣く回数や時間が短くなっていく

 

 

👆こちらを踏まえたうえで

 

★抱きしめてあげて

   泣きやむのを待つ。

 

逃げて、抱きしめられない時は

 少し落ち着くのを見計らって

 おやつをあげたり

 YouTubeを見せる。

 

 

このように、

無理に泣きやまそうと

せずに、息子に寄り添ってあげると

時間はかかりますが

必ず、泣きやんでくれました。

 

 

1年生になった現在も

泣いてしまう時がありますが、

泣く回数はだいぶ減り、

泣いてもすぐに泣きやんで

くれるようになりました!!

 

「気持ち切り替え」が

上手になってきたのだと

成長を感じています。

 

 

 

誰にでも言えることですが…

「泣きたいときは泣いていいんだよ」

と、伝えていけるといいですね。

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

参考になれば嬉しいです!!