発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

【発達障害児】療育手帳は必要なの?

 

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

 

 

発達障害

お子さんがいる家庭では

療育手帳という言葉を

聞いたことがあるのでは

ないでしょうか?

 

 

療育手帳とは、

簡単に説明すると・・・

障害者手帳のひとつで

主に知的障害者のある方を

対象にしたものです。

 

自治体ごとに取得できる基準や

サービスが違いますので

今回は、

うちのケースでお伝えしますね。

 

 

 

私は息子が3歳の時に

療育手帳を取得しました。

理由は、

【特別児童扶養手当】の

申請できるからでした。

 

 

特別児童扶養手当

特別児童は

障害児に当たります。

障害の重さによって

金額が違いますが、年に3回

お金が支給される制度です。

 

 

 

シングルマザーになり、

さらに、息子が児童発達支援に

通うようになってからは、

預かり時間が短いため

仕事が十分にできず、

収入が減りました。

送迎のガソリン代も

ばかになりませんでした。

 

 

 

そんな時に

特別児童扶養手当のことを知り

療育手帳を取得しました。

 

取得後、すぐに

特別児童扶養手当の申請を

しましたが・・・

 

 

 

 

結果は・・・

却下でした(涙)

 

 

 

 

理由は息子の障害が

軽度(b2)である、

と判定されたからです。

色々と調べるとb2判定でも

貰えるケースもあるようですが・・・

 

 

 

 

そこで・・・

療育手帳は必要なのか?

ということですが・・・

 

 

今のところは

活用してません。

 

 

 

福祉サービスが受けられたり

福祉施設の利用や

公共交通機関の割引など

ありますが、

うちの場合は

特にサービスの必要もなく

バスや電車なども

田舎で車中心の生活なので

利用していません。

 

 

 

ただ・・・

 

 

 

就労支援があるようなので、

どこまで成長するか

わからない息子が

就職する時に

「何かの役に立てればいいかな~」

という「心の保険」のような

感覚で持っています。

 

 

ちなみに、2年ごとに

更新手続きの必要があるので

療育手帳が必要でないなら

無くすこともできます。

 

参考になれば、嬉しいです!!