発達障害児のママブログ

発達障害かも?と感じた息子が2・3歳のことを載せています。

【発達障害児 息子】必死の「予防接種」ブログ

 

こんにちは、すみれです。

 

発達障害児

息子(ASD、知的障害)1年生・支援学級と

娘 4年生・元通級、2人の子育てをしてます

シングルマザーです。

 

同じ年の子と比べて成長が遅い

出来ない事にイライラしてしまい、子育てに自信をなくしている

子供にイライラしてしまう、自分が情けない

こんな悩みを抱えている

ママ、パパが少しでも子育てが

楽しく、家族みんなが、笑顔ですごせるよう

私の体験談を伝えていこうと思います。

 

 

今回は、

 

 

予防接種の期間になると

憂鬱になる・・・

 

 

息子の注射

 

 

の体験談をお伝えしますね。

 

0~2歳くらいまでの息子は

注射がよくわかっていないのか

スムーズに受けることが

出来ていて、

「何て楽な子なんだ」

なんて思っていました。

 

 

でも・・・2歳後半になり

病院=注射がわかるようになり

病院に連れていくにも

大変でした。

シングルマザーの私は

誰かに頼むわけにもいきません。

 

 

ある日の予防接種では

娘と2人で

病院内を走って

逃げ回ることもありました。

 

 

大暴れの中

看護師さんに協力してもらい

抱きかかえて

やっとの思いで

注射をします。

 

その時、看護師さんを

つねったりするこもあって

本当に申し訳なかったです…

いつも感謝しかないです。

 

ただ・・・!!!

息子の場合、

注射を終わってからが

長い・・・

 

と、言うのは

痛い注射を

やらせた私に怒りを

ぶつけてくるのです(涙)

 

泣きわめくなか

叩かれ続けて・・・

必死に車に乗り込み

運転して帰りました。

 

帰宅してからも

泣き続けて・・・

大好きなアイスで

ようやく、落ち着きます。

 

 

本当に、毎回クタクタです・・・

 

 

でも、予防接種には

接種する期間があります。

 

 

毎回ギリギリまで待って・・・

 

 

どうにかしようと

色々と試してみたことを

3つ紹介していきますね。

 

 

①ギリギリまで注射のことは伝えない

  とりあえず、診察室までは

  行ってくれます。

 

②大好きなお菓子を用意しておく

  終わった時の

  ご機嫌とりのために

  子供が大好きなものにします。

 

③担当医師(児童精神科)がいる病院に変えた。

  発達障害のことを

  知ってもっているので

  私が安心できる。

  たまたまかもですが

  看護師さんが大勢みえて

  非常に助かります。

  

 

子供の健康のためとわいえ

嫌がる子供を見るのは

辛いですよね。

 

伝えるタイミングや

行きなれた病院を選ぶなどして

乗り越えていきましょう。

1年生には

手帳に記載された

予防接種は、ほぼ終わりますよ!!

 

私の体験がどなたかのお役に立てれば

嬉しいです。